
いつもご覧頂きありがとうございます。
11月9日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。
サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com
アップしたレコードはこちら↓
● Bernard Herrmann/バーナード ハーマン/Vertigo (めまい, w/shrink wrap)/(US)Mercury MG-20384
シュリンク美品。ヒッチコック(Alfred Hitchcock)の名作『Vertigo (邦題:めまい)』のサウンド トラック。
https://www.sabotenrecords.com/bernard-herrmannbr-brvertigo-w-shrink-wrap.html
● Hervé Roy (Herve Roy)/アーヴ ロイ/French Pop/(FRA)Tele Music TM 704
ロックとコーラスをテーマにしたライブラリー盤。
https://www.sabotenrecords.com/herve-roybrbrherve-roy.html
● John Seabury/ジョン シーベリー/Art Of John Seabury Volume One Psycotic Pineapple/(US)Pynotic Press
500部限定、ナンバー有り、本人のサイン付。
https://www.sabotenrecords.com/john-seaburybr-brart-of-john-seabury-volume-one-psycotic-pineapple.html
● Tetê Espíndola (Tete Espindola)/テテ エスピンドーラ/Passaros Na Garganta/(BRA)Som Da Gente SDG-012/82
ケイト・ブッシュ(Kate Bush)ライクなフリーキーで色彩豊かなヴォーカルの表現が素晴らしいテテ・エスピンドーラの最高傑作。
https://www.sabotenrecords.com/tet-esp-ndolabr-brp-ssaros-na-garganta.html
● Various Artists (Marcos Valle,/Maria Creuza, Clala Nunes…)/I Festival Nacional Da Musica Popular Brasileira O Brasil Canta No Rio/(BRA)Odeon MOFB 3549
テレビ曲が製作した音楽フェスティバルのアーティストで組まれたアルバム。マルコス・ヴァーリとアナマリア・ヴァーリの「Ultimatum」、人気のアフロ・サンバ「Capoeira」他このアルバムでしか聴けないものばかり。
https://www.sabotenrecords.com/various-artists-marcos-valle-brmaria-creuza-clala-nunes…-bri-festival-nacional-da-musica-popularbrasileira-o-brasil-canta-no-rio.html
● Amy/エイミー/Amy/(JPN)London PROT-7126
美品。エイミーのデビューアルバム。人気の「Mr.Cool」収録。松原正樹プロデュース。
https://www.sabotenrecords.com/amybrbramy.html
● Cry Babies/クライ ベイビース/Cry Babies (reissue)/(BRA)CID 14009
マーヴァ・ホイットニー(Marva Whitney)の「It’s My Thing」、クール&ザ・ギャングの「Kool And The Gang」、ブレイク入り「Hey Blood」のカバーなどを含むブラジリアン・レア・グルーブ傑作。
https://www.sabotenrecords.com/cry-babiesbr-brcry-babies-reissue.html
● Tom & Dito/トム & ディト/Obrigado Corcovado/(BRA)Amazon 1004-53
新品。トム・アンド・ディトの最高傑作!アップテンポのファンキー サンバにスキャットが絡むキラー曲「Jandira」、こちらもファンキー サンバ「Minha Gente」を含む捨て曲なしの名盤。リイシュー、コーティングカバー。
https://www.sabotenrecords.com/tom-and-ditobr-and-brobrigado-corcovado.html
● Roland Kirk/ローランド カーク/Rip, Rig & Panic (リップ・リグ & パニック w/obi)/(JPN)Limelight SJ-19611
帯付き美品。多種多様な管楽器を演奏する独自のスタイルで知られるローランド・カークの代表作。ダウンビート誌で5つ星。
https://www.sabotenrecords.com/roland-kirkbr-brrip-rig-and-panic-and-w-obi.html
● Mccoy Tyner/マッコイ タイナー/Asante/(US)Blue Note BN-LA223-G
マッコイ・タイナーのブルーノート最終作。70年録音。アフロ・スピリチュアル好盤。エムトゥーメ参加。デューク・ピアソン・プロデュース。
https://www.sabotenrecords.com/mccoy-tynerbr-brasante.html
● Art Blakey & The Jazz Messengers/アート ブレイキー/Buhaina’s Delight (w/shrink wrap, ♪)/(US)Blue Note BST 84104
美カバー、ウェイン・ショーター、フレディ・ハバード参加の黄金の3管と言われる名盤。
https://www.sabotenrecords.com/art-blakey-and-the-jazz-messengersbr-brbuhainas-delight-w-shrink-wrap.html
● Horace Silver/ホレス シルバー/Stylings Of Silver, The (w/shrink wrap, ♪)/(US)Blue Note BST 81562
シュリンク美盤。ハンク・モブレー、アート・ファーマーをフロントに据えたハードバップ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/horace-silverbr-brstylings-of-silver-the-w-shrink-wrap.html
● Horace Silver/ホレス シルバー/Finger Poppin’ with The Horace Silver Quintet (フィンガー・ポッピン)/(JPN)Blue Note BN 4008 (BST 4008)
帯付きほぼ美品。ブルー・ミッチェル、ジュニア・クックの鉄壁のフロントを擁したホレス・シルバー傑作の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/horace-silverbr-brfinger-poppin-with-the-horace-silver-quintet.html
● Bud Powell/バド パウエル/Bud! The Amazing Bud Powell Volume 3 (バド! / ジ・アメイジング・バド 3)/(JPN)Blue Note BN 1571 (BLP 1571)
ほぼ美品。名曲「Blue Pearl」収録の好盤。
https://www.sabotenrecords.com/bud-powellbr-brbud-the-amazing-bud-powell-volume-3-3.html
● Rolling Stones, The/ローリング ストーンズ/Still life (American concert 1981)(スティル・ライフ, w/obi)/(JPN)Rolling stone ESS-81502
帯付き美品。
https://www.sabotenrecords.com/rolling-stones-thebr-brstill-life-american-concert-1981.html
● Bob Marley/ボブ マーリー/Live!/(JPN)Island ILS-80451
美品。名曲「No Woman, No Cry」を含むボブ・マーリーを代表する名盤。
https://www.sabotenrecords.com/bob-marleybr-brlive.html
よろしくご検討ください。








