
いつもご覧頂きありがとうございます。
11月9日(日)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。
サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com
アップしたレコードはこちら↓
● Gil Mellé (Gil Melle)/ギル メレ/Waterbirds/(US)Nocturne NRS 702
ブルーノートにもアルバムを残したギル・メレが制作したスピリチュアルな名盤。
https://www.sabotenrecords.com/gil-melle-gil-melle-br-brwaterbirds.html
● Steve Kuhn/スティーブ キューン/Steve Kuhn Live In New York/(US)Cobblestone CST 9020
ほぼ美品。スティーヴ・キューンのライヴ盤。ジャズ・ファンク好盤。
https://www.sabotenrecords.com/steve-kuhnbr-brsteve-kuhn-live-in-new-york.html
● Albert Ayler/アルバート アイラー/Bells (red vinyl)/(US)ESP 1010
美品。タウンホールでのライヴ盤。片面プレス。
https://www.sabotenrecords.com/albert-aylerbr-brbells-red-vinyl.html
● Paul Bley/ポール ブレイ/Ramblin’/(FRA)BYG 529.313
ローマで録音されたピアノ・トリオ好盤。アンプで有名なマーク・レヴィンソンがベースで参加。
https://www.sabotenrecords.com/paul-bleybr-brramblin.html
● Jack Wilson/ジャック ウィルソン/Innovations/(US)Discovery DS 777
美品。アフター・アワーズ的な流麗なピアノのにときどき「ハッ」っとするようなフレーズが聴ける名盤。気持ちよさったらたまりません。人気曲「Kinta Kinte」、美しい名曲「Waltz For Ahmad」、「Invitation」収録。ダウン・ビート紙で★★★★★の最高点をマークしています。
https://www.sabotenrecords.com/jack-wilsonbr-brinnovations-ja.html
● Elton Dean/エルトン ディーン/Elton Dean (蠍)/(UK)CBS S 64539
ほぼ美盤。ソフト・マシーン(Soft Machine)に参加したことで知られるサックス奏者、エルトン・ディーンのファースト・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/elton-deanbr-brelton-dean.html
● Albert Mangelsdorff /アルベルト マンゲルスドルフ/Never Let It End/(GER)MPS 15 274 ST
美品。ドイツ出身のトロンボーン奏者、アルバート・マンゲルスドルフのピアノレス・カルテット。ラルフ・フュブナーのプレイも素晴らしい好盤。
https://www.sabotenrecords.com/albert-mangelsdorff-br-brnever-let-it-end.html
● Marcia / Eduardo Gudin/ Paulo Cesar Pinheiro/マルシア / エドゥアルド グジン / パウロ セザール ピニェイロ/O Importante E Que A Nossa Emocao Sobreviva/(BRA)EMI SMOFB 3849
サンバ/MPBのほっこり暖かなライブ盤、彼らの演奏がマルシアの歌唱が引き立てます。
https://www.sabotenrecords.com/marcia-eduardo-gudin-paulo-cesar-pinheirobr-bro-importante-e-que-a-nossa-emocao-sobreviva.html
● Dave McKenna/デイブ マッケンナ/Solo Piano/(US)ABC-Paramount ABC-104
デイブ・マッケンナの寛いだソロ・ピアノ作品、好盤。
https://www.sabotenrecords.com/dave-mckennabr-brsolo-piano.html
● Jackie Mclean/ジャッキー マクリーン/Right Now (black libety)/(US)Blue Note BST 84215
ほぼ美品。脱ハード バップ後、エリック・ドルフィーに捧げられた彼のプレイが聴ける新主流派的ワン・ホーン名盤。ラリー・ウイリス、ボブ・クランショウ、クリフォード・ジャーヴィス参加。
https://www.sabotenrecords.com/jackie-mcleanbr-brright-now-black-libety.html
● Les Jazz Modes/ル ジャズ モード/Les Jazz Modes/(US)Dawn DLP 1108
ジュリアス・ワトキンスと、チャーリー・ラウズが中心となって結成されたル・ジャズ・モードの意欲作、好盤。
https://www.sabotenrecords.com/les-jazz-modesbr-brles-jazz-modes.html
● Aldemaro Romero Y Su Onda Nueva/アルデマーロ ロメロ/Aldemaro Romero And His Onda Nueva/(US)Columbia KC 31253
美品。ヴォーカルのアレンジが素晴らしいアルデマーロ・ロメロの傑作。ソフト・ロック・ファン必携。
https://www.sabotenrecords.com/aldemaro-romero-y-su-onda-nuevabr-braldemaro-romero-and-his-onda-nueva.html
● Herbie Hancock/ハービー ハンコック/Maiden Voyage (w/shrink wrap)/(JPN)Blue Note BNJ 71057 (BST 84195)
シュリンク良品。もともと帯無し。彼の5thアルバムでモード時代を代表するクールな質感が素晴らしい彼を代表する名盤。フレディ・ハバード、アンソニー・ウィリアムス他参加。
https://www.sabotenrecords.com/herbie-hancockbr-brmaiden-voyage-w-shrink-wrap.html
● Kenny Clarke – Francy Boland And Company/ケニー クラーク フランシー ボラーン/Golden 8, The (ザ・ゴールデン・エイト, w/obi)/(JPN)Blue Note / Toshiba BNJ 71035 (BNJ 71035)
帯付き美品。ケニー・クラークとフランシー・ボラーンの双頭バンドがブルー・ノート・レーベルに残した好盤。名曲『La Campimania』収録。ダスコ・ゴイコヴィッチ参加。
https://www.sabotenrecords.com/kenny-clarke-francy-boland-and-companybr-brgolden-8-the-w-obi.html
● Leo Parker/レオ パーカー/Rollin’ With Leo (ローリン・ウィズ・レオ)/(JPN)Blue note BN 4095 (BST 84095)
レコード番号、カバー共に決まっていたにもかかわらず亡くなってしまったために発売されなかったレオ・パーカーのブルー・ノート・レーベルでのセカンド、ラスト・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/leo-parkerbr-brrollin-with-leo.html
● Cecil Taylor/セシル テイラー/Conquistador! (コンキスタドール, w/obi)/(JPN)Blue Note GXK-8148 (BST 84260)
美品、セシル・テイラーの傑作と言われるタイトル曲「Conquistador」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/cecil-taylorbr-brconquistador-w-obi.html
よろしくご検討ください。










