Saboten Records◆Blind Faith/S.T.◆Horace Silver/Doin’ The Thing等Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました

いつもご覧頂きありがとうございます。
6月12日(水)Jazz、Vocal、Rock他新入荷16枚アップしました。
よろしくご検討ください。

サボテンレコードのウェブ・ショップはこちら↓
https://www.sabotenrecords.com

アップしたレコードはこちら↓
● Blind Faith/ブラインド フェイス/Blind Faith (発禁カバー, w/shrink wrap, hype sticker)/(US)Atco SD 33-304
シュリンクほぼ美品。発禁カバー。エリック・クラプトン、スティーヴ・ウインウッド等が結成したスーパー・バンド。名曲「Presence Of The Lord」、「Sea Of Joy」収録。
https://www.sabotenrecords.com/blind-faithbr-brblind-faith-w-shrink-wrap-hype-sticker.html

● Horace Silver/ホレスシルバー/Doin’ The Thing The Horace Silver Quintet At The Village Gate (mono)/(US)Blue Note BLP 4076
ジュニア・クックの熱いプレイに、ブルー・ミッチェルの溌剌としたプレイが素晴らしい絶頂期のホレス・シルバーのライブ盤。この時代のライブ盤はなんとこの1枚のみ。名曲。「Filth McNasty」、「Doin’ the Thing」他収録の素晴らしいハード・バップ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/horace-silverbrbrdoin-the-thing-the-horace-silver-quintet-at-the-village-gate-mono.html

● Guido Manusardi/グイド マヌサルディ/Allo Studio 7 – Immagini Visive/(ITA)Dire FO 360
グイド マヌサルディのピアノ・トリオ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/guido-manusardibr-brallo-studio-7-immagini-visive.html

● Tommy Flanagan, Red Mitchell, Elvin Jones/トミー フラナガン/Super-Session/(GER)Enja 3059
ほぼ美品。エルビン・ジョーンズ、レッド・ミッチェルとのピアノ・トリオ好盤。
https://www.sabotenrecords.com/tommy-flanagan-red-mitchell-elvin-jonesbr-brsuper-session.html

● Don Covay/ドン コヴェイ/Mercy!/(US)Atlantic 8104
ほぼ美品、ザ・ローリング・ストーンズにもカバーされたR&Bチャート1位の名曲「Mercy, Mercy」他収録の名盤。「Mercy, Mercy」はジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix)、バーナード・パーディ(Bernard Purdie)が参加。
https://www.sabotenrecords.com/don-covaybr-brmercy.html

● Beatles, The/ビートルズ/Something New (record club)/(US)Capitol ST 8-2108
大変レアなレコード・クラブ盤。
https://www.sabotenrecords.com/beatles-thebrbrsomething-new-record-club.html

● Jean – Luc Ponty/ジャン リュック ポンティ/Sunday Walk/(GER)SABA SB15-139 ST
表綺麗、美盤。彼を代表する名盤。バックも協力でウォルフガング・ダウナー、ニールス=ヘニング・エルステッド・ペデルセン、ダニエル・ユメール参加。
https://www.sabotenrecords.com/jean-luc-pontybr-brsunday-walk.html

● Clash, The/クラッシュ/London Calling/(US)Epic E2 36328
ザ・クラッシュを代表する名盤。
https://www.sabotenrecords.com/clash-thebrbrlondon-calling.html

● Led Zeppelin/レッド ツェッペリン/II (w/obi, poster)/(JPN)Atlantic P-10101A
彼らのセカンド・アルバム。説明不要のハード・ロック名盤。
https://www.sabotenrecords.com/led-zeppelinbr-brii-w-obi-poster.html

● Peter Thomas And His Philarmonic Beat Sound/ピーター トーマス オーケストラ/Beat Sound/(ITA)DET International SDI 5005
ドイツの作曲家ピーター・トーマスの好盤。
https://www.sabotenrecords.com/peter-thomas-and-his-philarmonic-beat-soundbr-brbeat-sound.html

● James Stuart And The Dynamic Eight/ジェイムス スチュアート/Back Order c/w I Heard What You Said/(US)J and J Records JJ-200
ハープをフューチャーしたナイス・インスト・ファンク。ヴォーカル入りのB面「I Heard Whay You Said」もグッド・ファンク。
https://www.sabotenrecords.com/james-stuart-and-the-dynamic-eightbr-brback-order-i-heard-what-you-said.html

● Impacs, The/インパクス/Good Old Funky Feelin Part 1 c/w Part 2/(US)Land 141
ミシガン産ノーザン/ファンク・クラシック。
https://www.sabotenrecords.com/impacs-thebrbrgood-old-funky-feelin-part-1-c-w-part-2.html

● Brenda Jo Harris/ブレンダ ジョー ハリス/She’ll Snatch Him c/w The Other Side Of Love Is Hate/(US)Better 101
60’sナイス・ミディアム・ファンキー・ソウル「The Other Side Of Love Is Hate」収録。
https://www.sabotenrecords.com/brenda-jo-harrisbr-brshell-snatch-him-the-other-side-of-love-is-hate.html

● Pointer Sisters /ポインター シスターズ/Fairtale c/w Yes We Can Can/(US)MCA B-2734
Ultimate Breaks & Beatsにも収録された定番ネタ「Yes We Can Can」、ソウル・クラッシック。
https://www.sabotenrecords.com/pointer-sisters-br-brfairtale-c-w-yes-we-can-can.html

● Karin Krog/カーリン クローグ/Raindrops, Raindrops/(GER)Crippled Dick Hot Wax! CDHW 81
カーリン クローグのグルーヴィーな音源を収録した好コンピレーション。
https://www.sabotenrecords.com/karin-krogbr-brraindrops-raindrops.html

● Horace Silver/ホレス シルバー/Horace – Scope/(US)Blue Note BLP 4042
盤のみ。フロントにブルー・ミッチェル、ジュニア・クックの2管編成の絶頂期のホレス・シルバーを代表する名盤。名曲「Nica’s Dream」収録。
https://www.sabotenrecords.com/horace-silverbr-brhorace-scope-ja.html

よろしくご検討ください。

saboten records

東京下北沢にある中古レコード販売のサボテンレコードです。
Rock,Jazz, Brasil, Vocal他のオリジナル盤を中心に販売しております。
現在リアル店舗はお休み中です。

著者の最新記事

関連記事

Recoyaを使って在庫検索!

https://search.recoya.net/

↑お薦め!
全国のレコードショップ掲載の
商品情報をまとめて検索!

みんレコについて

みんレコ(みんなのレコード屋)はレコード、CD・ショップを応援するウェブサイトです。
お店の新入荷情報やイベント情報を掲載します。
魅力溢れるリアル・ショップ、素敵だったウェブ・ショップが閉店したりするのを寂しく思い、何かできることがないかと考えつくりました。
お客様とショップの架け橋の一端を担うことができれば嬉しく思います。
是非、ご活用ください。