Saboten Records◆V.A./Bossa Session◆Ruth Price With Shelly Manne/At The Manne Hole◆Vocal、Rock、Jazz他新入荷16枚アップしました。


2月10日(日)Vocal、Rock、Jazz他新入荷16枚アップしました。
是非ご検討ください。

サボテンレコードのWeb Shopはこちらか、写真↑をクリックして下さい。

アップした商品はこちら↓
● Wes Montgomery/ウエス モンゴメリー/Boss Guitar/(US)Riverside RS 9459
良盤、彼の最高傑作という方も多いギター・トリオ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/wes-montgomerybr-brboss-guitar.html

● Various Artists / Sylvia Telles/ヴァリアス アーティスツ / シルビア テリス/Bossa Session/(BRA)Elenco ME-13
ホベルト・メネスカルをバックにシルヴィア・テリス、ルシオ・アルヴィスの2人が歌うエレンコを代表するボサノヴァ名盤。
https://www.sabotenrecords.com/various-artists-sylvia-tellesbr-brbossa-session.html

● Zoot Sims/ズート シムズ/Modern Art Of Jazz By Zoot Sims, The/(US)Dawn DLP 1102
ズート・シムズが盟友ブルック・マイヤーと組んだたおやかなでスインギーなプレイが素晴らしい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/zoot-simsbr-brmodern-art-of-jazz-by-zoot-sims-the.html

● Bud Shank/バド シャンク/Jazz At Cal Tech : The Bud Shank Quartet In Concert With Bob Cooper/(US)Pacific Jazz PJ 1219
美しい「Moonlight in Vermont」、ウエスト・コースト・ジャズならではの軽快なノリがまた気持ちいい「The King」収録の名盤。
https://www.sabotenrecords.com/bud-shankbr-brjazz-at-cal-tech-the-bud-shank-quartet-in-concert-with-bob-cooper.html

● Shelly Manne/シェリー マン/”The Three” & “The Two”/(US)Contemporary M 3584
A面にショーティ・ロジャース、ジミー・ジュフリーとのベース・レス・トリオ、B面にラス・フリーマンとのデュオを収めた意欲作。
https://www.sabotenrecords.com/shelly-mannebr-brthe-three-and-the-two.html

● Grateful Dead, The/グレイトフル デッド/Anthem Of The Sun (avant-garde mix, white cover)/(US)Warner Bros. WS 1749
表裏綺麗、ほぼ美盤。オリジナルに比べてよりアヴァンギャルドになったフィル・レッシュ・ミックス盤。グレイトフル・デッドのセカンド・アルバム。ライブ音源に音を重ねたりと実験的でサイケデリックな仕上がりの好盤。邦題『太陽の賛歌』
https://www.sabotenrecords.com/grateful-dead-thebr-branthem-of-the-sun-avant-garde-mix-white-cover-ja.html

● Israel Vibration/イズラエル ヴァイブレーション/Unconquered People Dub/(Jamaica )Tuff Gong no#
イスラエル・ヴァイブレーションの名ダブ・アルバム。
https://www.sabotenrecords.com/israel-vibrationbr-brunconquered-people-dub.html

● Pat Thomas/パット トーマス/Jazz Patterns (w/shrink wrap)/(US)Strand SL 1015
シュリンク美品、ここまで綺麗な物はまずありません。シカゴ出身のジャズ・ヴォーカリスト、パット・トーマスのファースト・アルバム。トミー・フラナガン、ブッカー・リトル、ケニー・バレル他名プレイヤー参加のスタンダード・ナンバーを中心に歌う、艶やかな歌声が素晴らしい名盤。
https://www.sabotenrecords.com/pat-thomasbr-brjazz-patterns-w-shrink-wrap.html

● Marlena Shaw/マリーナ ショウ/Who Is This Bitch, Anyway?/(US)Blue Note BN-LA 397- G
ほぼ美品、珍しいカット無し。メロウな名曲「Feel Like Makin’ Love」、サザン オールスターズの「いとしのエリー」の元ネタと言われる「You Taught Me How To Speak In Love」他収録の人気盤。
https://www.sabotenrecords.com/marlena-shawbr-brwho-is-this-bitch-anyway.html

● Sarah Vaughan/サラ ヴォーン/Swingin’ Easy/(US)EmArcy MG 36109
美カバー、良盤。ジミー・ジョーンズ率いるピアノ・トリオをバックに歌う好盤。
https://www.sabotenrecords.com/sarah-vaughanbr-brswingin-easy.html

● Ruth Price With Shelly Manne/ルース プライス/At The Manne Hole (w/shrink wrap)/(US)Contemporary M 3590
ほぼ美品、リッチー・カミューカ参加のシェリー・マン率いるウエスト・コーストらしいサイド・メンの演奏も素晴らしいキュートな彼女を代表する名盤の1枚。
https://www.sabotenrecords.com/ruth-pricewith-shelly-mannebrbrat-the-manne-hole.html

● Max Roach and Stan Levey/マックス ローチ / スタン リーヴィー/Drummin’ The Blues/(US)Liberty LRP 3064
ほぼ美品、ハワード・ラムゼイ率いるライトハウス・オールスターズにマックス・ローチが参加した好盤。
https://www.sabotenrecords.com/max-roach-and-stan-leveybr-brdrummin-the-blues.html

● Sue Raney/スー レイニ−/All By Myself (promo)/(US)Capitol T 2032
レアなプロモ盤。良カバー、美盤。通称『お風呂ジャケ』といわれるキャピトルに残した3枚のアルバム中、最終作。「Some Of These Days」、「Trouble Is A Man」、「All By Myself」他収録の人気盤。アレンジと指揮はラルフ・カーマイケル。
https://www.sabotenrecords.com/sue-raneybr-brall-by-myself.html

● Jimmy Smith/ジミー スミス/Any Number Can Win/(US)Verve V-8552
ビッグ・バンドを従えたヴァーヴのジミー・スミスらしい好盤。
https://www.sabotenrecords.com/jimmy-smithbr-brany-number-can-win.html

● Beatles, The/ビートルズ/No Reply c/w Eight Days A Week/(GER)Odeon O 22 893
イギリス、アメリカではシングル・カットされなかったタイトル。
https://www.sabotenrecords.com/beatles-thebrbrno-reply-c-w-eight-days-a-week.html

● Steve Young/スティーブ ヤング/Call Me Up In Dreamland (not on lp)c/w I Can’t Hold Myself In Line (white label promo)/(US)Reprise 1001
美盤。ヴァン・モリソンをカバーした「Call Me Up In Dreamland」がLPに未収録のシングル。
https://www.sabotenrecords.com/steve-youngbr-brcall-me-up-in-dreamland-not-on-lp-c-w-i-cant-hold-myself-in-line-white-label-promo.html

saboten records

東京下北沢にある中古レコード販売のサボテンレコードです。
Rock,Jazz, Brasil, Vocal他のオリジナル盤を中心に販売しております。
現在リアル店舗はお休み中です。

著者の最新記事

関連記事

Recoyaを使って在庫検索!

https://search.recoya.net/

↑お薦め!
全国のレコードショップ掲載の
商品情報をまとめて検索!

みんレコについて

みんレコ(みんなのレコード屋)はレコード、CD・ショップを応援するウェブサイトです。
お店の新入荷情報やイベント情報を掲載します。
魅力溢れるリアル・ショップ、素敵だったウェブ・ショップが閉店したりするのを寂しく思い、何かできることがないかと考えつくりました。
お客様とショップの架け橋の一端を担うことができれば嬉しく思います。
是非、ご活用ください。