NIGHT BEAT RECORDS|ガールズ・ポップの7インチ(R&B、ティーン系等、人気盤や珍しいDJコピー等)とブルースのLPをアップしました!(2017.9.13.Wed)

大阪のNIGHT BEAT RECORDSです。

本日は60’sガールズ・ポップの7インチを20点と、ブルースのLPを4点アップいたしました!
7インチはR&B、ティーン系等、人気盤や珍しいDJコピー等、多彩な内容のトップページとなっております。
ぜひご検討よろしくお願いします。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.nightbeatrecords.com/

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

本日アップした商品はこちらです

B.B.KING ■ THE RAREST KING [Blues Boy/BB-301] Sweden Mono LP
http://www.nightbeatrecords.com/?pid=22994073


1981年。1949-1952年の間にメンフィスのSUNレコーディング・スタジオで録音された最初期の録音から、1953-1960年の間にヒューストンとロサンジェルスで録音されRPM/KENT/CROWNレーベルからリリースされた作品から全16作品厳選したレア・ベスト・アルバムです。初期のジャンプ・ブルースや、アップ、ミディアム、スロー、ラテン等、多彩なブルース芸で時代の最先端を開拓した事が分かる、隠れた名作を多数収録しており大変オススメ!モノラル盤。盤質/ニアミント美品です。カヴァー/良好です。

B.B.KING ■ LIVE AT THE REGAL [ABC Paramout/ABCS-509] US Stereo Re-Issue LP
http://www.nightbeatrecords.com/?pid=24637921


1965年。ジョニー・ペイトのプロデュースによって、1964年にシカゴのリーガル・シアターで録音されたブルース・ショウの実録盤。B.Bキング+バンド共に高い水準のパフォーマンスと、それらに応えるオーディエンスの盛り上がり、その全てを最適な状態で録音した高度な録音技術が揃い完成した一枚で、「ブルース・ライブの名盤」として知られる様になった名盤です。ステレオ盤。盤質/綺麗です。カヴァー/リングウェアあり。6cm程底割れ。前面に書き込みあり。

FRANKIE LEE SIMS ■ LUCY MAE BLUES [Specialty/SNTF-5004] UK Stereo LP
http://www.nightbeatrecords.com/?pid=22943380


1974年。1953年にUS SPECIALTYレーベルに残されたシングル2枚(4曲)に加え、未発表だった当時の録音作品を集約したコンプリートSPECIALTY・セッション集!名作「Lucy Mae Blues」を筆頭に、ロッキン、ワイルド&ロウダウンな感覚を打ち出した強烈なブルースをお聴きいただける、素晴らしい内容です。試聴音源で取り上げた4曲がオススメですが、ドロドロのスロー・ブルースも実に秀逸。疑似ステレオ盤。盤質/ニアミント美品です。カヴァー/コーティングに艶あり綺麗です。

CLIFFORD GIBSON ■ BEAT YOU DOING IT [Yazoo/1027] US Mono LP
http://www.nightbeatrecords.com/?pid=18890894


1972年。1929年にQRSとVICTORレーベルに残された14作品をコンパイルしたスーパー・ヴィンテージ音源集で、全曲SP/78回転盤から針起こしして録音したYAZOOレーベルの発掘作業盤です。カントリー・ブルースのルーラル(rural)の影響が薄いとされる、セントルイスで録音された都会的なブルースは、プリミティヴなロックンロール的なスタイルでもあり、田舎の雰囲気を想わせる素朴さもある独特なサウンドです。モノラル盤。盤質/ニアミント美品です。カヴァー/良好です。

LULU & THE LUVERS ■ SHOUT / WHEN HE TOUCHES ME
http://www.nightbeatrecords.com/?pid=27043977


1964年。全米ポップチャート94位/UKシングルチャート7位。ジ・アイズレー・ブラザーズ(’58-)のカバーで、 ザ・ルーヴァーズ (ジミー・ペイジ参加!)のビート・サウンドに乗せて、金切り声に近いシャウトで力強く歌ったガールズ・ビート・ロックの傑作!この時若干15歳という天才少女っぷりにも仰天の名唱です。最後はフェイドアウトせずに終わるグッド・バージョン!CS付き。盤質はニアミント美品です。

THE ROYALETTES ■ IT’S GONNA TAKE A MIRACLE / OUT OF SIGHT, OUT OF MIND (Promo)
http://www.nightbeatrecords.com/?pid=118901924


1965年にUS MGMレーベルからリリースしたシングルで、テディー・ランダッツォ・プロデュースにより、全米ポップチャートで最高41位を記録した出世作品です。ザ・ミラクルズの「ウー・ベイビー・ベイビー」にも通じるゴスペル風のR&B・バラードを、ストリングス・サウンド・オーケストラでゴージャスに仕上げた60’sガールズ・ポップの名作!芸術的に豊かな、初期ミドル・オブ・ザ・ロード作品です。レア・プロモ盤。 CS付き。レーベルに書き込みあり。盤質はニアミント美品です。

MILLIE SMALL ■ I’VE FALLEN IN LOVE WITH A SNOWMAN / BRING IT ON HOME TO ME (Promo)
http://www.nightbeatrecords.com/?pid=22943472


1964年。「雪だるまに恋をした」という冬がモチーフのキャッチーな楽曲を、それまでのSKAアレンジではなく、正統派なティーンポップ・アレンジで仕上げた60’sガール・ポップ・ナンバー!明るい雰囲気がミリー嬢のハイテナーボーカルともマッチした隠れた名作だと思います。プロモ盤。 CS付き。レーベルに書き込みあり。盤質は綺麗です。

THE RAINDROPS ■ HANKY PANKY / THAT BOY JOHN
http://www.nightbeatrecords.com/?pid=56600721


1963年にUS JUBILEEレーベルからリリースしたヒット・シングルの裏面が大変オススメです。ノヴェルティー感のあるメロディーを繰り返すだけのリズム・ダンス・ナンバーで、いかにもB面用として用意されたシンプルな作風ながら、間もなく、ロックグループのトミー・ジェームス&ザ・ションデルズが取り上げて大ヒットした事で有名になった作品の元祖オリジナル・バージョン!裏面はチャート作品で、アップテンポの明るいガールズ・ポップの2サイダーです。盤質はニアミント美品です。

PEGGY SANS ■ SNOW MAN / GIVE YOUR LOVE (Promo)
http://www.nightbeatrecords.com/?pid=18843296


1964年にUS TOLLIEレーベルからリリースしたシングルで、ボブ・ゴーディオ&フランキー・ヴァリ・プロデュースによる作品です。“スノウ・マン”をモチーフにした作品を、透明感のある明るいヴォーカルで歌い上げる、胸キュン系60’sガール・ポップ・ナンバー!デニー・ランデルによる秀逸なアレンジメントが光る作品。本来はジ・エンジェルスが録音予定だったという逸話も残されている一曲です。プロモ盤。レーベルにリングウェアあり。盤面に浅い擦れ傷あり、所々に軽微なプチノイズが出ます。

DORIS TROY ■ JUST ONE LOOK / BOSSA NOVA BLUES
http://www.nightbeatrecords.com/?pid=23208346


1963年。アーティー・リップのプロデュースにより、全米ポップチャートで最高10位/R&Bチャートで最高3位を記録した彼女の代表作品です。重厚なリズムに乗せたメロディアスな楽曲を、ソウルフルなボーカルで歌ったアーリーソウル・バラード!英国のロック・グループ=ザ・ホリーズや、ルルが取り上げた作品のオリジナル・バージョンです。裏面はダンサブルなボサノヴァ調のR&Bとなる2サイダーです。CS付き。盤質は綺麗です。

THE CHANTELS ■ WELL,I TOLD YOU / STILL
http://www.nightbeatrecords.com/?pid=111068280


1961年。全米ポップチャート29位。レイ・チャールズのヒット曲「ヒット・ザ・ロード・ジャック」へのアンサーソングです。サミー・ロウ楽団のスウィンギンなサウンドをバックに、プロデューサーのリチャード・バレットが扮するレイ・チャールズ役のコーラスと掛け合いで歌う、女性版「旅立てジャック」!CS付き。盤質はなかなかお目にかからないニアミント美品です。

SKEETER DAVIS ■ LET ME GET CLOSE TO YOU / THE FACE OF A CLOWN (Promo)
http://www.nightbeatrecords.com/?pid=27153338


1964年。全米ポップチャート106位/カントリーチャート45位。ジェリー・ゴフィン&キャロル・キングが作曲したキャッチーかつメロディアスな楽曲を、しっとりしたボーカルで歌う60’sガールズ・ポップ・クラシックス!カントリーチャートでの評価の方が優位ですが、全体的なサウンドとしてはティーン・ポップとして素晴らしい名曲だと思います。プロモ盤。CS付き。レーベルにかるい擦れあり。盤質は良好です。

SHELLEY FABARES ■ JOHNNY ANGEL / WHERE’S IT GONNA GET ME? (Promo)
http://www.nightbeatrecords.com/?pid=30958270


1963年。全米ポップチャート1位。ジョージア・リーという歌手が1960年に初録音した作品のカバーで、ストリングスとコーラスが美しく絡み合うバラードを、幼さ残る清楚系ボーカルで歌いあげるフィメール・ティーン・ポップ・ナンバーです。ティーン・ポップのお手本と言っても良い、見事な完成度の重要作品だと思います。イギリスの歌手パティー・リンや、70年代にはアメリカのザ・カーペンターズがカバーしています。プロモ盤。レーベルにかるい擦れあり。盤質は概ね良好です。

BRENDA LEE ■ ROCKIN’ AROUND THE CHRISTMAS TREE / PAPA NOEL
http://www.nightbeatrecords.com/?pid=18009560


1958年。全米チャートで最高14位を記録し、1960年にも再度ポップチャートで最高50位を記録。クリスマス曲を得意とした作曲家ジョニー・マークスが書き下ろしたクリスマス・ソングで、ロカビリー調のバッキングに乗せたキャッチーなメロディーを、力強く歌うロックンロール・クリスマス・ナンバーの名曲!裏面もアップテンポのクリスマス・ソングです。CS付き。盤質は良好です。

THE MAJORS ■ A WONDERFUL DREAM / TIME WILL TELL
http://www.nightbeatrecords.com/?pid=49739570


1962年。全米ポップチャート22位。アップテンポに乗せたキャッチーなメロディーを、ドゥーワップ・コーラスと、女性リードのファルセットボーカルで明るくハモる60’sフィメール・ポップ・R&B!力強いドラムスや、ハンドクラップ等のリズムが、ダンス・ナンバーとしての十分な機動力にもなっており、DJの方にもオススメです。盤質はニアミント美品です。

CONNIE FRANCIS ■ VACATION / THE BIGGEST SIN OF ALL (w/PS)
http://www.nightbeatrecords.com/?pid=20347252


1962年。全米ポップチャートで最高9位を記録した彼女の代表作品です。前ヒット曲「Stupid Cupid」をフォローアップしたロックンロール・ナンバーで、夏休み初頭のウキウキした感じを表現した「V、A、C、A、T、I、O、N!」のリフが印象的なティーン・ガール・ポップ・ナンバー!PS付き(擦れあり、傷んでいます)。レーベルに擦れあり。盤質は概ね良好です。

ANNETTE ■ TRAIN OF LOVE / TELL ME WHO’S THE GIRL
http://www.nightbeatrecords.com/?pid=111008028


1960年にUS BUENA VISTAレーベルからリリースしたシングルで、全米ポップチャートで最高36位を記録したベストソングのひとつです。当時恋人関係にあったポール・アンカのペンによる作品で、日本では邦題は「恋の汽車ポッポ」としても知られています。ファッツ・ドミノ~デイヴ・バーソロミュー風のR&B・サウンドに乗せて、明るく元気なボーカルで歌う60’sガール・ポップ・パーティーチューン!盤質は概ね良好です。

ANNETTE ■ FIRST NAME INITIAL / MY HEART BECAME OF AGE
http://www.nightbeatrecords.com/?pid=11533323


1959年にUS BUENA VISTAレーベルからリリースしたシングルで、全米ポップチャートで最高20位を記録したベストソングのひとつです。アーロン・シュローダー&マーティン・カルマノフが作詞作曲をしたロックンロール・ナンバーを、軽快なバンド・サウンドと女子コーラスに乗せて、明るく歌い上げる60’sガール・ポップ・ナンバー!裏面はバラードです。盤質は概ね良好です。

THE DELICATES ■ BLACK & WHITE THUNDERBIRD / RONNIE IS MY LOVER
http://www.nightbeatrecords.com/?pid=16571481


1959年。キャデラック社の「サンダーバード」をモチーフにした車ソングで、戦前のジ・アンドリュー・シスターズにロックンロール感覚を足した様な、キュートで親しみやすい50’sフィメール・ポップ・ナンバー!60年代のガール・グループを先駆けた作品としても重要視したい名作です。裏面も見逃せないドゥーワップ風のメランコリックなバラードです。レーベルにかるい擦れあり。盤質は概ね良好です。

THE SHERRYS ■ SATURDAY NIGHT / I’VE GOT NO ONE
http://www.nightbeatrecords.com/?pid=27185683


1963年にUS GUYDENレーベルからリリースしたシングルで、ジョン・マダラ&デイヴィッド・ホワイトのプロデュースによる作品です。前ヒット作「ポッ、ポッ、ポパイ」をフォローアップした作品で、“土曜日の夜”をモチーフにした楽しい雰囲気が印象的な60’sガールズポップ・パーティーチューン!ジ・エンジェルス~ザ・シークレッツ的な明るさと、力強いサウンドのダンス・ナンバーの融合が、マダラ=ホワイト制作らしく素晴らしいマイナー良好作品です。盤質は良好です。

GINNY ARNELL ■ DUMB HEAD / HOW MANY TIMES CAN ONE HEART BREAK
http://www.nightbeatrecords.com/?pid=19635444


1963年。全米ポップチャートで最高50位を記録したワンヒット・ワンダーとなる彼女の代表作品です。哀愁のあるロッカ・バラードを、幼さ残るキュート・ボーカルで歌い上げる、甘酸っぱさが漂うティーン・ポップ・ナンバー。アル・ゴーゴニによるアレンジメントがまた秀逸で、カズー、ファズ・ギター、ガール・コーラスを絶妙に折り重ねた名作です。裏面もメロディーが上質なティーン・ポップとなる2サイダーです。CS付き。盤質は概ね良好です。

ROBIN WARD ■ WONDERFUL SUMMER / DREAM BOY
http://www.nightbeatrecords.com/?pid=111006051


1963年。全米ポップチャート5週連続1位。ゴールド・スター・スタジオ録音によるサーフ調のバッキングに、鳥の鳴き声、波の音、コーラス等がフワフワと浮遊する音像世界と、メロディアスな楽曲をキュートに歌うボーカルが絶妙に溶け合った60’sガールズ・ポップの名作!本来デモ作品だったにも関わらず、完成度が高かった為にそのままリリースしたら大ヒットしたという逸話もあります。CS付き。盤質は綺麗です。

ANDREA CARROLL ■ IT HURTS TO BE SIXTEEN / WHY AM I SO SHY
http://www.nightbeatrecords.com/?pid=56740055


1963年。全米ポップチャート45位。ニール・セダカの「Happy Birthday Sweet Sixteen」へのアンサーソングで、ラテン調のリズムにガール・グループのコーラスが乗ったティーン・ポップ・ナンバー!当時実際に16歳だった彼女の愛くるしいボーカルが全体とマッチした名作だと思います。日本では竹内まりやさんがカヴァー。CS付き。盤質は良好です。

THE CHORDETTES ■ MR.SANDMAN / I DON’T WANNA SEE YOU CRYIN’
http://www.nightbeatrecords.com/?pid=17332929


1954年にUS CADENCEレーベルからリリースしたシングルで、全米ポップチャートで最高1位を記録したグループの代表作品です。米国西部のおとぎ話に登場する眠りの精「サンドマン」をモチーフにしたポップ・ナンバーを、アーチー・ブライヤー楽団が演奏する美しいジャズの音色に乗せて、繊細なコーラスでハモる50’sフィメール・ポップスの名作です。裏面はバラードです。レーベルに小さい書き込みとシールあり。盤質は概ね良好です。

最後までお読みいただきありがとうございました!
———————————-

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.nightbeatrecords.com/

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

関連記事

Recoyaを使って在庫検索!

https://search.recoya.net/

↑お薦め!
全国のレコードショップ掲載の
商品情報をまとめて検索!

みんレコについて

みんレコ(みんなのレコード屋)はレコード、CD・ショップを応援するウェブサイトです。
お店の新入荷情報やイベント情報を掲載します。
魅力溢れるリアル・ショップ、素敵だったウェブ・ショップが閉店したりするのを寂しく思い、何かできることがないかと考えつくりました。
お客様とショップの架け橋の一端を担うことができれば嬉しく思います。
是非、ご活用ください。